繰り返す子ども熱中症・脱水に悩むママ 必読!昔とは違う夏の夜のエアコンとの付き合い方

育児子育て

繰り返す子ども熱中症・脱水に悩むママ

寝る時はエアコンをつけてる?つけてない?

 

夜にエアコンをつけることで子ども・高齢者の脱水を防ぐことにもつながります。

ママによっては常識だと思うことかもしれませんが、私のようにエアコンで寝冷えを心配しつけないママも少なくありません

この記事を読めば、夜にエアコンを使わないという考え(こだわり?)から少しでも解放され、子どもの熱中症・脱水予防につなげることができます。

夜でも暑いと感じたらエアコンをつけること

簡単なことですが、自分の子供の頃の環境

エアコンをつけて、寝冷えが心配な方はかけぶとんをかけて寝てください。

子ども・高齢者は熱中症・脱水になりやすい傾向があるようです。

子どもの自律神経の関係で体温が最も高くなる時は、就寝時。

就寝時に体温が上昇し、発汗量も増えます。

最も体温が高くなる時に、エアコンがついていなかったら、汗をかき、脱水を引き起こしてしまいます。

温度設定

エアコンメーカーによると、

室温28度設定=部屋の温度ではないそうです。部屋の環境によっては26~27℃設定にしないと快適に過ごせる室温にならない場合があります。

エアコンの効かせ方

エアコンがつけれない時

大きなアイス枕、冷えるジェルマットなどを使ってください。

夏の寝苦しさは睡眠の質に影響

快適な睡眠には深部体温のリズムが大切です。

深部体温のリズムが崩れることで、睡眠の質が低下します。

そして、リズムを崩す原因はストレスや夏の暑さなどです。

したがって、夏の夜で熱い場合は、エアコンのスイッチをオンに!

深部体温とは 内臓などの体の奥の温度

通常 起床から11時間後が最も高くなり、その後下がっていく。

下がっていくと、眠気が訪れる。

入浴について

入浴は寝る1時間半〜2時間前に済ます。

40度程度のぬるま湯10分〜15分浸かる

※熱すぎると交感神経が優位になり、入眠しづらくなります。

脱水・熱中症になった場合

冷やす

画像:熱中症の対策|くすりと健康の情報局 (daiichisankyo-hc.co.jp)

まず、風にあたる涼しい場所に避難し

首筋、わきの下、足の付け根、足首を冷やす。

霧吹きなどで体の表面に水をかける。

水分補給

イオン飲料(ポカリスエットなど)もいいですが、OS1を少しずつ飲ませる。

ストレートのりんご果汁で水分補給するのもOK。

脱水・熱中症関係なく、日ごろから水分補給を心掛けましょう。

終わりに

私は子ども頃から、エアコンをつけない環境で生活し、脱水や熱中症という経験もしたことがありませんでした。窓開け、扇風機、パンイチスタイル。脱水や熱中症に困ったこともありません。

しかし、子育てを通して子どもの繰り返す脱水問題で悩みました。

今の夏の暑さと今の夏の暑さは違うのと同じで自分が子供のころのエアコンの付き合い方と今のエアコンの付き合い方はかなり違うこと。今と昔の習慣はちがいます、昔の習慣にとらわれず子育てをしなくてはならないと改めて実感しました。

悩んだときは、同じ世代の子をもつママの意見をたくさん聞いてみることがおすすめです。

子育てに悩んだら

今回、私の悩みに対していろいろな情報提供をしてくださったママたちは産後ダイエット協会のママさんたちです。健康・ダイエットだけではなく、子育ての経験も豊富な方々です。

協会の無料イベントを通して子育ての悩みも開催しているので参加して今後の子育てに役立ててください。

日本産後ダイエット協会 (にほんさんごだいえっときょうかい)イベント一覧日本産後ダイエット協会 イベントセミナー一覧  – リザスト (reservestock.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました